椎間板ヘルニア

 
症状の特徴
生じた部位により様々な症状が現れます。
 
・腰椎椎間板ヘルニア
腰や殿部が痛み、太腿やふくらはぎまでしびれや痛みが広まり、足に力が入りにくくなります。筋が伸びていたり横になったりしている状態では症状が軽く、反対に背中を丸めたり、前屈みになったりしている状態だと症状が強くなるのが特徴です。
 
・頸椎椎間板ヘルニア(首)
首や背中、肩などに痛みやしびれ、肩こりなどが現れます。脊髄に障害が生じると、力が入らず、箸使いや着替えなどの日常生活にも支障が生じ、さらに進行すると排尿障害や歩行障害を伴うこともあります。
 
・胸椎椎間板ヘルニア
足にしびれが生じたり、力が入らなくなります。背中や足に痛みが生じる場合もありますが、少ないことが特徴です。進行すると、下肢の筋力低下、排尿障害、歩行障害などの症状が生じます。
 
原因・病態
椎間板が、加齢や何らかの動作によって圧力がかかり変性して生じます。例えば運動で体を激しく動かしたり、重いものを持ったりすると、椎間板に圧力がかかり、若年層でも発症する可能性があります。一方、加齢によって水分が失われて椎間板が弾力性を失い、変性することで椎間板ヘルニアを生じることもあります。この他、遺伝や喫煙が原因となっている可能性もあります。
 
検査・診断
椎間板ヘルニアの診断には、症状、経過、身体の診察と、X線検査(レントゲン)やMRI検査などの画像診断で検査を行い、診断が確定します。ただし、MRI画像などで椎間板が膨らみだしていても、症状がなければ多くの場合問題はありません。
 
治療
痛みが強い急性期には症状を和らげる治療(痛み止めや炎症を抑える薬、ブロック注射)が中心になります。多くの場合は数ヶ月で自然に小さくなり、症状は軽くなります。症状が長引く場合や症状が出てからの期間が短くても、強い痛みやしびれにより日常生活に支障が出る場合は、ヘルニアそのものを小さくする手術を検討することになります。ただし、四肢に力が入りにくい場合や排尿障害がある場合は、放っておくと後遺症として残る可能性がある為、手術をおすすめします。